- ※
-
このコンテンツは2017年以前に制作したもので、現在は変わっているところがあります。
下田東急ホテルの庭園に咲く花木を紹介します。
華やかに、ドラマティックに、またひっそりと、確実に、花の季節は移ろいます。
実際に訪れて、潮の香り、爽やかな風、眩い陽射しなども感じてください。
この庭園は、いつもお客様を「おかえりなさい」と出迎えてくれます。
INDEX
Spring 春
May ~3月~
花桃(白)
ふっくらとした蕾の頃から可愛らしく、桃の節句には大きく開きます。
海辺に育つ花木たち
ガーデン内の小径を下り、海辺までお散歩していくと、雑草にも可憐な花が咲いています。
鍋田浜や大浦まで足を伸ばして、海辺ならではの花木を集めてみました。
鍋田浜や海辺の砂地に咲くハマダイコン(2~4月)
海岸沿いの岩場や崖にしっかり根をはるトベラ(5~6月)
夏の訪れを告げる清らかな白さのハマユウ(7~8月)
April ~4月~
下田東急ホテル誕生からの50年以上になる古木
駐車場の外側にある八重桜
キクモモ
ガーデンの芝生庭園とフェニックスほか椰子類
May ~5月~
コバノランタナ、ガーデンのいろいろな場所で石垣を飾る
ガーデンのいろいろな場所に咲く
アマリリス、プールの上のひな壇ガーデンにて
伊予柑の花、プールを見下ろす小道沿いに咲く
香りを楽しむガーデンの花 ~初夏~
おがたま
アメリカジャスミン
伊予柑
藤
ニオイシュロラン
スイカズラ(忍冬)
夏 Summer
Jun ~6月~
海を見下ろすあじさい、下田ブルー
ブーゲンビリア
キンシバイ
ノウゼンカズラ
ランタナに集まるチョウたち
アオスジアゲハ
モンシロチョウ
タテハ
アゲハチョウ
クロアゲハ
モンキアゲハ
July ~7月~
はまゆう
夾竹桃
野ボタン
サボテン
August ~8月~
槿(むくげ)
ハイビスカス
秋 Autumn
September ~9月~
パンパスグラス
October ~10月~
きんもくせい
November ~11月~
つわぶき
Winter 冬
December ~12月~
アロエ
ピラカンサ
January ~1月~
February ~2月~
河津桜は2月から咲き始め、3月上旬頃まで見頃が続きます。
ガーデンの人気者、メジロのジロー君
冬、餌場にやってきたジロー君
ピラカンサとジロー君
アロエの花とジロー君
つばきとジロー君
河津桜とジロー君
梅とジロー君
キブシとジロー君
桃とジロー君
夏ミカンの花とジロー君
庭園の管理を担当する土屋です。草木のことはお気軽にお尋ねください。
ガーデンの守り人
庭園管理担当の土屋です。
季節ごとに次々に花が咲くのも、庭園のフカフカの芝の絨毯も、散策する小径が楽しく歩きやすいのも、すべて土屋マジックです。
写真は、すべてスタッフが撮影しました。
これからも季節毎に入れ替えてまいりますので、お楽しみください。
ピンボケなどお見苦しい点はご容赦ください。
下田東急ホテルの庭園がお客様の安らぎとお寛ぎの場になれば幸いです。
関連情報
河津桜、枝垂れ桜、ソメイヨシノ、あじさい、アロエなど季節毎に咲く花を巡りながらのウォーキング。海からのミネラルを含んだ潮風で「海洋浴」も楽しめる下田東急ホテル周辺のフラワーウォーキングのご案内です。
6月は15万株300万輪の紫陽花の花で埋め尽くされる下田公園で「下田あじさい祭り」が開催されます。ペリーロードからの散策路は雨の日も風情があります。広場には紫陽花や地場産品の直売所が並び、土曜・日曜には太鼓演奏などのイベントで賑わいます。
伊豆下田東急ホテル周辺で花巡り、5月は了仙寺の境内でアメリカジャスミンが見頃を迎えます。その花の香りを楽しむ「香りの花まつり」が開催されます。
12月は南伊豆の海岸線にアロエのオレンジ色の花が咲き、海の青色をバックに鮮やかなコントラストをお楽しみいただけます。白浜の「アロエの里まつり」、南伊豆のアロエやハイビスカスや奇岩などが続く海沿いドライブコースなどをご案内します。
伊豆下田東急ホテル周辺で花巡り、12月から1月は野水仙の花が咲きます。須崎半島の爪木崎では「下田水仙まつり」も開催され、灯台を望む岬は300万輪といわれる野水仙の花とその香りに包まれます。
2月から開花する河津桜。ピンク色の大きめの花と、開花時期の早さ、長さが特徴です。2月5日~3月10日は下田をはさんで河津町と南伊豆町で桜まつりが開催されます。桜並木には露店が並び、あちこちでイベントもお楽しみいただけます。
宿泊のご優待やポイントもたまる!便利な会員サービス